写真と文章は前回募集時のものですので、現況は内覧時にご確認ください
良きとこ残して新しく。
京成電車で堀切菖蒲園から上野、日暮里までは10分ちょっと。
他の線へのアクセスもよく、東京、大手町や池袋なら30分、新宿も40分ぐらい1時間以内と便利な地域。
駅前商店街は、下町風情を色濃く残し、気さくな飲食店や商店街が軒を連ねてます。
駅前には、夜遅くまで営業しているスーパーがあり、食材などかなり豊富。
しかも安いので、生活の利便性は高そうですね。
駅名にもなっている堀切菖蒲園は6月中旬には菖蒲まつりが開催され、
地元住民・商店街でパレードなどのイベントが行われます。
家から徒歩5分のお散歩コースにしても良いかもしれません。
お茶、お散歩、お花見でホッコリ癒されるお休みが楽しみですね。
今回ご紹介する物件は、1969年築の民家をリノベーションしたもの。
外観から生まれ変わりました!
ツヤなしブラックのシュッとしたかっっこ良い。
2LDKの戸建は両隣が駐車場で、陽の光や風通しも良さそうですね。
室内は以前からの柱や鍼をうまく利用したお部屋になっており、
天井も高く2階部分は2.9m弱、
実際より広く感じられると思います(個人差はありますが)。
1階部分は12帖のLDK。
あえて残した柱たちが良き感じです。
設備はキッチンとサニタリー、全て一新!
そして、脱衣所奥には小さめですがウッドスペースもありますよ。
洗面台もは1階2階と2ケ所、共働きのご夫婦もストレスなく朝の準備ができそうですね。
(個人的ですが喧嘩が減りそうです。。)
もちろんエアコンは全室完備、お風呂は追い炊きまもついてます。
スペック高めの新しく生まれ変わったこの戸建で夫婦水入らずの時間過ごしましょう。