広いリビング。木目調の天井が良い雰囲気出してます。

窓側から。ベッドルームの扉を開けるとより広い1室に。

3口コンロにグリルまでついてます。

窓が大きいので、日差しがたっぷり入ります。

扉を閉めればベッドルームとして使えます。

クローゼットは大容量。

もう一部屋のベッドルーム。右手の扉の向こうには室外機置場があり、外には出られませんが、少しならドアを開けられます。

こっちのお部屋の収納もたっぷり。

開けるとこんな感じ。

浴室乾燥機付きのため、雨の日でも安心。

ウォシュレットとタオル掛け、上部には収納もあります。

洗面台は広々使えます。

脱衣所は広め。奥には洗濯機置き場(奥行64×幅64)があります。

南向きのため、洗濯物がよく乾きます。

バルコニーからの景色はこんな感じ。

玄関スペースには両側にシューズボックスがあります。

エントランスに入ってすぐに植栽とソファー、自販機があります。

外観はこんな感じ。

間取り

方南町 住みやすさと始発駅の魅力。 709号室

家賃 220,000 / 管理費 15,000

徒歩4分 54.52㎡ 2LDK 2009年03月

1番手申込あり
2025年1月室内リノベーション施工完了

方南町の本当の魅力知ってる?

「方南町」ってどんな街?
行ったことないから、ぶっちゃけ分かんないって人多いんじゃないですかね。

「方南町駅」は丸ノ内線方南支線の始発駅。
都内路線の始発駅と言えば、新宿や渋谷、池袋などのビッグターミナル駅が一番に思いつくかと思いますが、そもそもの利用人数が多すぎて、始発駅なのに座れないことがほとんど…
それに比べて、方南町駅は必ず座れます。これぞ、the始発駅って感じ。
座れるからこその始発駅ですもんね。

そんな方南町駅から歩いて4分。
駅から一切曲がらず、真ーっ直ぐ歩くと物件まで着けます。
帰路にはコンビニやスーパーもあり、買い物には困らなそう。

物件の徒歩圏内には善福寺川や和田堀公園があり、良い意味で東京っぽくない街かなって思います。
私も地方出身ですが、どこか懐かしさを感じる街の雰囲気はかなり好きです。
同じ杉並区の高円寺や荻窪とは全く雰囲気が違います。

物件に入ると、まず高級感のあるエントランスがお出迎え。
室内は白を基調としてすっきりした雰囲気に、木目調の温かみが良いアクセントになってます。
なんと天井も木目調になってるんです!

高層階で、かつ南向きのおかげで日差しもたっぷり。
日中は電気をつけなくても大丈夫なくらい明るいです。

他のエリアに比べて飲食店は少なめですが、その分、閑静な雰囲気を味わえて、これは一度住むと抜け出せなくなるかも!
住みやすさと始発駅の魅力。
是非、堪能してみてください!

続きを読む

アールストアの
便利で楽しいスマホアプリ

いつもスマホでお部屋を探す方にオススメ!
いつでもどこでも、おしゃれなお部屋が簡単に探せます。